2021年12月29日 [東京大賞典]イナリワン、ロジータにアジュディミツオー……ダートの年末総決算を制した地方の名馬たち。 東京大賞典は地方開催のレースで唯一の国際GI競走であり、その年におけるダート競馬の総決算として。高い人気と注目を集めている。 その歴史は古く、1955年に「秋の...
2021年12月29日 [重賞回顧]「昨日の敵は今日の友」。有馬記念で対峙したタッグからGI馬が誕生!~2021年・ホープフルS~ 例年、翌春のクラシックを目指す逸材が集うホープフルS。GIに昇格して5年目と、その歴史は浅いものの、過去に当レースを制したサートゥルナーリアやコントレイルは、後...
2021年12月28日 [ホープフルステークス2021]今も駆ける スター"ウマ娘"の血を引く者たち〜火曜重賞編〜 巷で話題になっているゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」。 実際の競走馬をモデルにしたこのゲーム。登場するウマ娘たちの中に現役で走っている馬をモチーフとし...
「名勝負」を語る [有馬記念]いくつもの「夢」が叶った日 - 1993年有馬記念・トウカイテイオー 2021年12月26日 「野球は筋書きの無いドラマ」という言葉は、使い古されている表現かもしれない。しかしこれは、野球だけに当てはまる言葉ではないだろう。私が愛して止まない競馬の世界でも、目にすることがある。その出来事を安易に『奇跡』『ミラクル』なんて言葉で片付けてしまうのは、何だかちょっと口惜しい気もする。 予想もしない出来事が目の前で起こ... 並木 ポラオ
商品ID312d313534303731商品名ホーユー シエロ ムースカラー 2S (より明るいスタイリッシュブラウン) 1剤50g+2剤50g [医薬部外品]説明・内容量 : 100g・ワンプッシュフォームタイプの白髪染め●ご使用の際は必ず使用説明書をよく読んで正しくお使いください。●ヘアカラーはまれに重いアレルギー反応をおこすことがあります。●次の方は使用しないでください。 ・今までに本品に限らずヘアカラーでかぶれたことのある方 ・今までに染毛中または直後に気分の悪くなったことのある方 ・頭皮あるいは皮膚が過敏な状態になっている方 (病中、病後の回復期、生理時、妊娠中など) ・頭、顔、首筋にはれもの、傷、皮膚病がある方●ご使用の際には使用説明書にしたがい、毎回必ず染毛の48時間前に皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。●薬剤や洗髪時の洗い液が目に入らないようにしてください。●眉毛、まつ毛には使用しないでください。●幼小児の手の届かない所に保管してください。●高温や直射日光を避けて保管してください。●幼小児には使用しないでください。●火気と高温に注意 高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。炎や火気の近くで使用しないこと。火気を使用している室内で大量に使用しないこと。高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所やストーブ、ファンヒーターの近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。火の中に入れないこと。使い切って捨てること。●捨てるときは、火気のない戸外で噴射音が消えるまでレバーを押し、ガスを抜いてください。ワンプッシュフォームタイプの白髪染めきめ細かくクリーミーなムースタイプの白髪染めです。指で押すだけで簡単にムースを出せるので手間なく髪全体を塗れます。「名馬」を語る [有馬記念]思い出の2007年有馬記念。異能の馬マツリダゴッホが見せた、乾坤一擲のレース運び。 2021年12月25日 競馬ファンの中では、しばしばちょっとした〝論争〟のようになるネタがある。代表的なひとつに〝ダービー派〟vs〝有馬記念派〟が挙げられる。〝論争〟というと難しく考えがちだが、要はどちらのレースを好むのか、いや愛するか、といったような話だ。 自分がどちら派であるか、という話はさておくとして、ダービーが「一生に一度の大舞台での... 和田章郎
「名馬」を語る [中山大障害]3歳で"天下"統一。障害キャリア3戦でJ・G1を勝った天才ジャンパー、テイエムドラゴン。 2021年12月25日 「今年の3歳馬は強い」 こういった声は数年置きによく耳にするセリフだ。特に近年は降級制度が廃止されたことで、勢いのある3歳馬が昇級初戦から好走をすることが多い。世代間のレベルをいかに早く見極めるかを楽しみにしているファンもいることだろう。 2005年の秋競馬は、ディープインパクトが注目を集めていた。日本競馬史上2頭目と... 並木 ポラオ
それぞれの競馬愛 [対談]石神騎手に京友禅の競馬グッズを贈呈。中山大障害への自信はいかに!? 2021年12月24日 明治30年の創業以来、たくさんの方に着物のある人生を提供してきた老舗の呉服屋「いわきや」から、新たな競馬グッズ『名馬全史京友禅』が発売。その発起人でもある専務取締役・我妻専務取締役は大のオジュウチョウサン好きとしても知られている。今回はそんな我妻さんと、オジュウチョウサンの主戦騎手・石神騎手の対談をお届けする。 「こん... ウマフリライター
ブログ・手記 [連載・馬主は語る]ダービー馬はダービー馬から(シーズン1-20) 2021年12月23日 待てど暮らせど地方競馬馬主の資格証は届かず、馬主になりたいという気持ちが少しずつ落ち着いてきました。何かをスタートするには、熱狂的な情熱が必要ですし、それこそが原動力になるのだと思いますが、時としてこうして冷静に考えてみることも大切です。もしかすると、熱くなりすぎた頭を冷ましなさいという期間なのかもしれません。いやそう... 治郎丸敬之
「名勝負」を語る [有馬記念]中山の野に陽炎を断つ覇王、テイエムオペラオー - 2000年有馬記念 2021年12月22日 私は人混みが苦手だ。 四半世紀前、進学のため東京に出てきた私は、何も知らずに大学から「電車で20分」の街にアパートを借りた。 1限目の授業に出席するために電車に乗ると、私が幼少期を過ごした田舎町の総人口を凌駕する乗客を一編成にのみ込んだその電車は、大学の最寄り駅に着くのにその倍近くの時間を要した。東京の通勤ラッシュの過... 枝林 応一
「名勝負」を語る [有馬記念]その走り、かくも偉大なり。 - 2013年有馬記念・オルフェーヴル 2021年12月21日 オルフェーヴルの走りを想うとき、吉川英治の描く「宮本武蔵」が想起される。 ふと。おのれッと思う。満身の毛穴が、心をよそに、敵へ対して、針のようにそそけ立って歇(や)まない。筋、肉、爪、髪の毛——およそ生命に附随しているものは、睫毛(まつげ)ひとすじまでが、みな挙(あ)げて、敵へ対し、敵へかかろうとし、そして自己の声明を... 大嵜 直人
「名勝負」を語る [有馬記念]人生の道しるべ、有馬記念。ディープインパクトが負けた日、そして、飛び立った日──。 2021年12月20日 有馬記念は人生の道しるべだ。 その年最後の祭典・有馬記念がやってくると、私は自然とこの一年に思いを馳せる。だから、有馬記念を振り返ると、その年が自分にとってどんな年だったのか、そんな自分史も同時に甦る。 どこでどんな心境でその有馬記念を観戦したのか……。必ずしも明るい気分だけではない。大きな挫折を味わった年の有馬記念は... 勝木 淳
ブログ・手記 [連載・馬主は語る]オンラインワールドへようこそ(シーズン1-19) 2021年12月16日 この先、馬主になるにあたって、大きな懸念材料があります。競馬場に行けるのかどうかという問題です。ご存じのとおり、2019年末に発生したと言われている新型コロナウイルスによって、世界の雰囲気が一変しました。公衆衛生の名目の下、良くも悪くも、真実も嘘も織り交ぜながら、それぞれの国で人々の生活スタイルや生き方の変化が求められ... 治郎丸敬之
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第5回 28年を経た今でも「記憶に残る馬」に相応しい「晩節」とは? 2021年12月15日 2021年は、没後8年経つトウカイテイオーにとって、ウマ娘Season2での主役抜擢、そして最後の産駒が7歳にして現役デビューし、NHKテレビや文藝春秋社「Nunber誌」で取り挙げられるなど、話題に事欠かない年になりました。 そして、毎年12月になると「有馬記念と言えばトウカイテイオー」というのがお馴染みの光景となっ... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト